MENU

2025年度新入生ノートPC必携化|清泉大学– 2025年度新入生ノートPC必携化|清泉大学 –

令和7(2025)年度入学生からのノートパソコンの必携化について

清泉大学では、令和7(2025 )年度入学生より、学生がノートパソコン (ノート PC )を持参して授業や学習に利用するBYOD( Bring Your Own Device )を開始します 。

ノートPCの利用について

ノートPCの必携化は、学生の皆さんが個人のノートPCを携帯することで、自律的に学ぶ力を養い、将来の社会で必要とされるICTスキルを身につけることを目的としています。

現在では、AIやデータサイエンスの利活用がますます重要になっており、パソコンを自律的に操作できる能力が求められています。大学生活では、レポート作成やプレゼン資料作成、メディア授業の受講、就職活動など、多くの場面でパソコンが必要となります。自身のノートPCをキャンパス内外で活用することによって、将来のキャリアに必要なICTスキルを習得してもらいたいと考えています。

対象学部・学科

  • 人間学部    心理コミュニケーション学科
  • 人文社会科学部 情報コミュニケーション学科/文化芸術学科
  • 看護学部    看護学科

短期大学部こども学科については、在学期間が 2 年間であることを考慮し、ノート PC の所持は 「推奨」といたします。

本学入試に合格されたみなさまへ

上記対象学部・学科の入試に合格された方は、令和7(2025)年4月入学時までに、個人用のノートPCをご準備ください。今後、ノートPC必携化(BYOD)についての情報は本学公式サイトにて随時掲載してまいりますので、ご確認いただくようお願いします。

ノートパソコンの推奨スペックについて

本学で推奨するノートパソコンのスペックはこちらからご確認ください。

ノートパソコン販売のご紹介

清泉女学院生活協同組合

4年間安心して使えるパソコンとして、大学生協モデルのノートPCをご紹介しています。大学生協では推奨仕様を満たした大学生協モデルを取り扱っております。大学生協で購入した場合、在学中の万が一の機器トラブルや故障時のサポートが充実しており、大学生協に持ち込むだけで修理手配をすることができます。

ノートパソコンのフライヤーはこちらからご確認ください

大学生協モデルの特徴

  • 大学生協 上野キャンパス でのサポート窓口
  • 購入から 4 年間安心してご利用いただけるメーカー延長保証
  • 不注意による故障もカバーできる損害保険 (QG Care) が標準でセット
  • 修理期間中の無料での代替機貸出し

家電量販店やオンライン直販サイトなどでノートPCを購入していただいても構いません。
既にノートPCをお持ちの方は、新たに購入する必要はありません。OSがWindows 11であることをご確認ください(Windows 10は2025年10月でサポートが終了します)。またセキュリティ対策ができていることを合わせてご確認ください。

入学後に利用できるサービス

Microsoft Office 365

Google Workspace for
Education Plus

メールサービス(Gmail)

学内Wi-Fi

学生ポータル(CampusPlan)

ノートPC必携化に関するFAQ(よくあるご質問)について

ノートパソコンは必ず準備しないといけないですか?

ノートPC必携化(BYOD)対象学科の新入生の方は準備をお願いします。2025年度以降の情報処理授業は、ご自身のノートPCを使用して受講していただきます。

短期大学部こども学科 は推奨となっていますが、準備した方が良いのでしょうか?

短期大学部こども学科においては、ノートPCの準備は必須ではありません。こども学科での情報処理授業では、学内の共用パソコン室を利用します。

ノートパソコンはいつまでに用意しておけばよいですか。

ノートPC必携化(BYOD)対象学科に入学される新入生の方は、3月末までにご用意ください。授業開始前に自分のパソコンを操作して、慣れておくことをお勧めします。

MacBook や ChromeBook でも大丈夫ですか?

原則として、WindowsのノートPCをご準備ください。本学での情報処理授業はWindowsを基準に実施します。MacBookやChromebookを持参された場合、学内のサポート体制が十分ではなく、トラブル発生時に個別のサポートが難しいため、ご自身で解決していただく必要があります。

Windows 11ノートパソコンが必要ですか?

Windows 11のノートPCをご準備ください。現在お持ちのノートPCがWindows 10の場合、Windows 11へのアップデートをお願いいたします。なお、Windows 10のサポートは2025年10月14日で終了します。サポート終了後もWindows 10はご利用いただけますが、セキュリティパッチの提供がなくなります。Windows 11へのアップデートができない場合は、新たにノートPCの購入をご検討ください。

Windows 11はProとHomeのどちらが必要ですか?

個人利用の場合はWindows 11 Homeで十分です。Windows 11 Proは、Homeに比べてビジネス利用向けの機能が追加されており、価格も高めになります。

Office (Word/Excel/PowerPointなど)の購入が必要ですか?

購入は不要です。2025年4月から、Microsoftとの包括契約により、在学生を含め全学生がMicrosoft Officeの最新版を利用できるようになります。在学中は無償で、お持ちのパソコンにOfficeをインストールしてご使用いただけます。Office 同梱のパソコンを購入した場合は、そちらを使用しても構いません。

ウイルス対策ソフトの導入は必要ですか?

Windows 11には標準でWindowsセキュリティが装備されており、ウイルス対策機能が有効化されています。そのため、別途ウイルス対策ソフトの購入は不要です。ただし、既に別途ウイルス対策ソフトがインストールされている場合や、より高度な保護を希望する場合は、そのソフトを使用しても問題ありません。

大学生協の新入生向けパソコンはいつでも購入できますか?

大学生協の「新入生向けパソコン」は、入学時期の数量限定販売となります。生協からのご案内をご確認いただき期日までにお申し込みください。入学時期以外のご購入につきまして、ご不明な点がございましたら大学生協までお問合せください。

家電量販店やメーカー直販サイトでノートパソコンを購入しても良いですか?

問題はありません。「ノートPCの推奨仕様」をご参考にご購入下さい。

学内に充電スペースはありますか?

教室のコンセントは利用できますが、数に限りがありますので、ノートパソコンは自宅で十分に充電してお持ちください。

学内Wi-Fiはどうやって設定しますか?

入学前のオリエンテーションで、学内Wi-Fi利用と設定方法について説明があります。

家族が使っていたノートパソコンがあります。推奨スペックを満たさない場合、購入が必要ですか?

新たにPCを購入する必要はありません。ただし、OSがサポート期限内であること、またセキュリティ対策(ウイルス対策)が十分であることをご確認ください。学年が進むにつれてパソコン性能に不足を感じてきた場合は、買い替えを検討いただければと思います。

ノートパソコンを持参しなかった場合、ノートパソコンの貸出はありますか?

本学システム室で貸出機があります。貸出可能な台数に限りがあります。

学内に自由に使えるパソコンルーム施設はありますか?

学内にパソコンルームの他、図書館など共用パソコンの利用スペースがあります。

在学生も無償でOffice ソフトウェアの利用が可能になるのですか?

可能です。2025年4月から、Microsoftとの包括契約により、在学生を含め全学生がMicrosoft Officeの最新版を利用できるようになります。

お問い合わせ

●ノートPCの必携化(BYOD)に関するお問い合わせ

 清泉女学院大学システム室
  Email:is[at]seisen-jc.ac.jp

 

●大学生協の「新入生向けパソコン」に関するお問い合わせ先

 清泉女学院大学生活協同組合
  Email:coop[at]seisen-jc.ac.jp
  TEL:026-295-3460(営業時間 平日9:00~16:30)

上記メールアドレスへ送信する場合は、[at] を @ (半角アットマーク)に変更してください。